たぶん、バーチャル・ミュージック・スタジオのトップページの全体像の絵を見て、エレキギターを中心としたバンドをやっていることは想像がつくと思います。

 

ただ、アコースティックギター(フォークギター、クラッシックギター)も使います。
バンド練習というより、単に、みんなで弾いて歌うという状態のときは、結構、アコースティックギターだったりします。
サイレントギターがないときは、Ovationのようなマイク内蔵のギターをつないでいたのですが、酒が入りだす夜には、音が気になって、弾けなくなっていました。

 

購入前に、アコースティックギター大好き人間(バンドメンバー)は、「すぐ壊れそうな骨ギター」と、かなり過激な言葉で、けなしていました。
私も、不安たっぷりで、ダメ元で購入したのですが、実際に手にして弾いてみると、かなりの安定感。とても気に入り、アコースティックギター大好き人間に触らせると、「ちょっと、ひと月だけ、貸してほしい」と言い始め...
今では、自分のものを持っています。

 

(YAMAHAの)サイレントギターの魅力は何かというと、

骨のようでもしっかりしている

骨みたいに見えるので、すぐにネックが反ったり、壊れるのでは?という不安を持っていましたが、とてもしっかりしていて、安物アコースティックギターよりも安定感があります。

上の骨を外して半分の大きさになり、軽くて、持ち運びやすい

骨、骨と言ってしまいますが、サイレントギターの上の骨(枠)は、外せて、ギターをソフトケースに入れると、半分の大きさになります。
本物のアコースティックのようにかさばらず、エレキギターのように重くないので、電車などでの持ち運びも非常に楽です。

直接、ヘッドフォン(イヤホン)をつないで練習できる

サイレントギターがアンプを持っているので、ギターにヘッドフォン(イヤホン)をつないで音が聞けます。
ライン入力(AUX IN)もあるので、iPhoneなどをつないで、市販の音楽や、録音した別パート楽器と合わせる練習などもできます。
これだけで、バーチャル・スタジオとも言えます。
(当然、エレキギターなどと同様のギターの出力もあります。)

 

動画があったので、載せておきます。

 

 

YAMAHA
サイレントギター ナチュラル
SLG200S NT

 

(スチール弦のいわゆるフォークギターです。)

YAMAHA
サイレントギター ナイロン弦仕様ナチュラル
SLG200N NT

 

(ナイロン弦のいわゆるクラッシックギターです。)



 

おまけ:弾き語りをするなら

Webには、歌詞とコードが、沢山あります。

 

例えば、YouTubeで、下の あいみょんの「恋をしたから」

みたいな動画を見てしまって、自分も弾きたくなったら、
楽器.me  「恋をしたから」 あいみょん
のWebサイトを開けば、コードが載っています。

 

サイレントギターは、夜、練習するのに良いですよ。

 

OLYMPUS フットスイッチ RS27Hみたいな「足デバイスを」を使うとギターから手を離さずに動画操作や画面スクロールも可能です。